支援機関
サトウデザイン(HADC)ブースNo. E1
- 出展製品
販促サポート
- アピール
ポイント デザインを通してお客様の課題解決をサポートします。
下記のようなお悩みのある事業者様は、お気軽にご相談ください。
・パッケージをつくりたい
・商品パンフをつくりたい
・会社案内をつくりたい
・ホームページをリニューアルしたい
・ロゴマークをつくりたい
・ランディングページをつくりたい
・SNS広告をやりたい
・動画広告をつくりたい など
日本弁理士会 中国会ブースNo. E3
- 出展製品
知的財産の専門家(弁理士)による相談会
- アピール
ポイント 知的財産の創造から活用まで、専門家の弁理士がサポートします。
無料相談ブースでは、特許や商標等の知的財産権に関するご相談に弁理士が無料で対応します。
日本弁理士会 中国会では、昨年11月にホームページをリニューアルしました。
親しみやすいイメージで知的財産に関する情報を提供しています。
スマホ・タブレット対応もしておりますので、ぜひ一度覗いてみてください。
[日本弁理士会 中国会HP URL]
https://jpaa-chugoku.jp/
一般社団法人 広島県発明協会ブースNo. E4
- 出展製品
知財総合支援窓口
- アピール
ポイント INPIT(インピット)広島県知財総合支援窓口では、中小企業等の皆さまが抱える様々な経営課題について、自社のアイデアや技術等を知的財産(特許、意匠、商標)の側面から解決を図る支援窓口です。
以下の「悩み」をお持ちの皆さま、ぜひ、知財総合支援窓口へご相談ください。
経験豊富は窓口担当者が対応させていただきます。(相談無料、秘密厳守)
・自社のロゴマークを守るためには?
・商品の名前やデザインを考えた!この後どうすればいいの?
・自社の持つ技術やノウハウをもっとうまく経営に活かしたい!
・海外へ進出して自社製品を販売したい!
・自社技術を活用し、新規事業を立ち上げたい!
・自社のアイデアを守るための手続き方法や費用は? 等
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国本部ブースNo. E5
- 出展製品
中小企業支援施策のご紹介、経営相談(新商品開発・マーケティング・販路開拓等)
- アピール
ポイント 中小機構は、国の中小企業政策の中核的な実施機関として、起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供しています。
中小企業支援の経験豊富な専門家が皆様の課題解決に向けて、直接またはWeb会議システムを用いて対面でアドバイスいたします。
近年話題に挙がることも多い、SDGsやカーボンニュートラルに関する相談窓口も新たに開設しました。まずはお気軽にご相談ください。
一般財団法人日本規格協会広島支部ブースNo. E6
- 出展製品
国『新市場創造型標準化制度』等標準化活用支援による具体的な先事例ご紹介等
- アピール
ポイント 新しい市場のスタンダードを自ら作って、自社競争力を強化しませんか!
企業自身が主導してJISを制定することによって、例えば信頼獲得及びPR等が図れ、以って自社製品の差別化及びブランド力・企業業績の向上等にもつながります。
①これまでにない新しい製品を開発したが、どうやって市場での不可価値を高めようか?、
②自社製品の性能の良さをどうすれば理解してもらえるのか?、
③自社製品を効果的にPRするための方法が思いつかない!、
④品質の高くない類似品が市場を広げてしまうことへの対策を考えられない!
等々でお悩みの企業の方々はございませんでしょうか?主に中堅・中小企業及び地元・地場産業等の方々を中心にして、この機会に是非一度、国『新市場創造型標準化制度』等標準化活用支援を予めご検討してみて頂き度く存じます。
因みに、自社製品の質の高さを適切に評価出来る試験方法等をJISとして標準化することができれば、業界全体で、同じJIS(=モノサシ)で、その製品の質の高さを評価出来るようになるため、自社製品の優位性等をアピールしやすくなります。
浜田港振興会・境港貿易振興会ブースNo. E7
- 出展製品
山陰の港を活用した輸出入支援施策のご紹介・ご相談対応
- アピール
ポイント 浜田港(島根県浜田市)・境港(鳥取県境港市)を活用した輸出入について、支援を行っております。
トータルコストの低減、BCP対策、モーダルシフトなどの様々な観点から、海上輸送や国内輸送の最適化のため、支援施策を含めたご検討をいただきやすくなるよう相談ブースを設けさせていただいております。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
<URL>
(浜田港)https://www.hamada-minato.jp/
(境 港)https://sakaiminato-faz.co.jp/
<電話番号・メールアドレス>
(浜田港)TEL:0855-24-7733 Email:h-port-a@mx.miracle.ne.jp
(境 港)TEL:0859-47-3905 Email:sptpa@sanmedia.or.jp